ISO/IEC 27001 改定内容の解説
ISO 22301(事業継続MS) へのアプローチ
開催主旨
今日、業種・業態を問わずあらゆる事業においてITへの依存度が高まっております。このITシステムに対する脅威は、企業・組織全体に対する事業継続に多大な影響を及ぼすことを考慮し、ISMSとBCMSをバランスよく取り入れてゆくことが東日本大震災以降も経営面での一つの課題として認識されつつあります。今秋にも改定版発行となるISO27001と昨年発行となりました IS022301についてその相互に関連する位置づけをセミナーを通じて理解したいと思います。
セミナーの
ポイント |
ポイント ISO/27001は共通テキストの採用により規格本文は大きく変更しまた。
ISO22301の規格構成の概要をお知らせします。 |
日 時 |
2013年7月30日(火) 13:30-16:40(13:10~受付開始) |
開催地 |
クリスタルタワー20F E会議室
大阪市中央区城見1-2-27
アクセスマップ
■JR東西線「大阪城北詰駅」下車 徒歩約5分
■京阪本線「京橋駅」下車 徒歩約10分
■長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」下車 徒約歩1分
|
セミナー
プログラム |
13:10 受付開始
13:30 第1部: ISO/IEC 27001改定動向
改定版による現行版との比較、附属書A管理策の変更
LRQA ISMSプロダクトマネージャー 戸澤隆志
15:00 休憩
15:10 第2部: ISO22301の規格概要と今後支援サービスについて
LRQA QMS、BCMS 主任講師(主任審査員)
武田吏司
16:20 質疑応答
|
定 員 |
50名 (定員になり次第締め切り) |
参加費 |
無料 |
お知らせ:
ISO 22301 (社会セキュリティ – 事業継続マネジメントシステム ‐ 要求事項)
LRQAは2012年12月に、英国認定機関(UKAS)の認証登録機関として承認され、世界中でISO 22301審査・研修サービスを提供しております。